日本・台湾国際交流シンポジウム

10月24日(月) 13:15-18:15(長崎県平戸市平戸文化センター)

共同主催
一般社団法人電気学会 センサ・マイクロマシン部門
公益社団法人応用物理学会 集積化MEMS技術研究会

2016年10月24日(月)から26日(水)の期間に長崎県平戸市平戸文化センターで一般社団法人電気学会主催 第33回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム,公益社団法人応用物理学会 集積化MEMS技術研究会主催 第8回集積化MEMS技術シンポジウムが同時開催されます。 本期間中の2016年10月24日(月)に2学会共催で,開催地にちなんだシンポジウムとして「日本・台湾国際交流シンポジウム」を開催いたします。
平戸市は,台湾の英雄「鄭成功(チェンチェンコウ)」(父が台湾人,母が日本人)の生誕地です。 台湾・中国では民族的英雄として描かれ,特に台湾では,孫文,蒋介石とならぶ「三人の国神」の一人として尊敬されています。 成功大学の成功は鄭成功からの由来です。 台湾の人にとって,平戸は魅力ある場所です。 また,台湾はファンドリメーカが集約し,半導体産業を考える上で不可欠な存在です。 さらに,集積化MEMS技術の研究開発も活発です。  以上を踏まえ,センサおよび集積化MEMS技術で活躍している方々を招待し,互いの交流を図る機会としてシンポジウムを企画いたしました。 本シンポジウムでは,講演後に「日本・台湾の研究と交流,これまでとこれから」と題してパネルディスカッションを開催予定です。 皆様のご参加をお待ちしています。

Program

総合司会 佐々木 実氏(豊田工業大学),田中 秀治氏(東北大学)

13:15-13:20 開会挨拶
有本 和民氏 (応用物理学会 集積化MEMS技術研究会委員長)
13:20-14:00 Plenary Talk: “CMOS MEMS for the Next Big Things - IoT”
National Tsing Hua University, Power Mechanical Eng. Dept./NEMS Institute,
Distinguished Professor
Weileun Fang氏
14:00-14:05 休憩
14:05-14:30 生命科学分野を革新的研究を拓くイオンイメージセンサ
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系教授
澤田 和明氏
14:30-14:55 Bridging the gap from MEMS prototype to production
Asia Pacific Microsystems Inc., Vice President, R&D
Jerwei Hsieh氏
14:55-15:20 マイクロシステム融合技術による次世代ロボット用触覚センサとプラットフォームCMOS-LSI
東北大学 マイクロシステム融合研究開発センター 准教授
室山 真徳氏
15:20-15:35 休憩
15:35-16:00 CMOS-MEMS Oscillators
National Tsing Hua University
Institute of NanoEngineering and MicroSystems
Professor
Sheng-Shian Li氏
16:00-16:25 次世代撮像システムの実現に向けた画素並列信号処理3次元構造CMOSイメージセンサの開発
NHK放送技術研究所 新機能デバイス研究部 専任研究員
後藤 正英氏
16:25-16:50 Polymer-based Microdevices
National Taiwan University, Department of Mechanical Engineering,Professor and Department Chair
Yao-Joe Yang氏
16:50-17:00 休憩
17:00-18:10 パネルディスカッション
「台湾・日本の研究と交流:これまでとこれから」

司会
有本 和民氏(岡山県立大学),佐々木 実氏(豊田工業大学)
パネリスト
WeiLeun Fang氏(National Tsing Hua University)
Jerwei Hsieh氏(Asia Pacific Microsystems Inc.)
Yao-Joe Yang氏(National Taiwan University)
大場 隆之氏(東京工業大学)
田中 秀治氏(東北大学)
山下 一郎氏(大阪大学)
18:10-18:15 閉会挨拶
古賀 章浩氏(センサシンポジウム実行委員長,東芝)