紙ヒコーキ滞空時間コンテスト

提供:折り紙ヒコーキ協会様
折り紙ヒコーキの伝道師を自任する戸田氏。きっかけはリーマン・ショックの影響で会社の負債が7億円になった時,「辛い時こそトップがチャレンジする姿を見せよう!」と思ったのがきっかけだったそうです。
寝食を忘れて紙ヒコーキの形や折り方はもちろんのこと,投げ方,紙質に至るまで工夫をこらし,研究を重ねた結果,27.9秒でギネス世界記録を更新,現在は29.2秒のギネス世界記録を保持しています。
コンテストでは戸田氏が見出した紙ヒコーキに最も適した紙を用いて紙ヒコーキを折って頂きます。
戸田氏による紙ヒコーキの折り方,飛ばし方指導もあります。皆さんもこの世界記録にチャレンジしてみませんか?

提供:折り紙ヒコーキ協会様
- 期日
- 11月1日(水) 16:40-18:20
(広島国際会議場 B2F フェニックスホール) - 指導
- 折り紙ヒコーキ協会 会長 戸田 拓夫
- 定員
- 50名(事前web受付 先着順30名/当日受付 先着順20名)
- 参加費用
- 無料
- 申込方法
- 事前のweb申込,もしくは当日会場受付での申込が必要です。
Future Technologies from Hiroshimaに参加される方以外の一般参加も受け付けます。 - キャンセルについて
- 事前web受付は定員が限られておりますので,キャンセルされる場合には,極力お早目にご連絡ください。
問合せ先
第34回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム事務局
株式会社セミコンダクタポータル